忍者ブログ
~鯖1で活動中のまったり猟団~
<< 04  2024/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どーも!宣言通り今回は二区ドゥレムの行動の考察をやっていきたいと思います。
予備動作が似ているものがあったり、判断が少しでも遅れると辛いものがあったりときついものばかりなので、この記事が役に立つとうれしいです。
まあ、もうG9になるまで天廊来ないんですけどね・・・(;´∀`)



二区で新たに追加された行動のみ説明していきたいと思います。
第1形態は一区と変わらないので第2形態から本番となりますね。



・右手突き刺し尻尾なぎ払い

第2形態から使用

右手を思いっきり振り上げたらコレ
振り上げた後、前方に突き刺しその手を中心に尻尾で全方位をなぎ払いつつ氷柱を発生させる行動。
判定は突き刺す右手となぎ払う尻尾部分と発生する氷柱。ドゥレムの右後ろ部分はなぎ払いの開始と停止箇所になるので回避が困難になります。
回避の仕方としては位置取りで変わり、中心部に近ければ右手の突き刺しを避ければなぎ払いには当たりません。若干離れている場合も中心に逃げる方が無難。ある程度離れている場合は氷柱の発生外に逃げることも視野にいれましょう。
尻尾と氷柱両方に判定があるので絶防殺しとなっています。


・ショートプレス&追撃黒咆哮

第2形態から使用

軸合わせせずに軽く唸りつつその場でジャンプしたらコレ
ジャンプした後プレスを行い、ハンターを打ち上げ黒咆哮で追撃を行う行動。
追加された根性殺しです。予備動作が短いため引っかかりやすく、黒咆哮の方はおなじみ気絶判定付き。第3形態で使ってくるとショートプレス時の床砕きが激しくなるため画面が見づらくなります。
回避のタイミングとしては着地した瞬間と顔を前に出した瞬間。実は2連黒咆哮と回避間隔が同じなので、タイミングが慣れてる人ならその間隔で避けるのもいいかも。


・覚醒(第3形態変化)
体力残り10000で発動。

一旦死んだように倒れこみその後画面を凍結させ割れたと思ったら、上空からメテオを落とし本気モード突入
壊毒系の攻撃に凍傷が追加され、部屋が凍結状態だと床から出る地雷が発生後凍るようになり判定が広く長くなります。また、二区限定の状態異常『絶凍』を使ってくるようになり攻撃倍率が上がるなど、さらに苛烈になります。
絶凍はハンターを氷漬けにするものであり、壊毒効果も含めて火事場で当たってしまうとまず生き残れません。また、体力150だとしても天廊スキルの耐凍がないと氷漬け破壊時に即死判定が発生するため結局は死にます。実は別ハンターから殴ってもらえば助かったりもしますが他の人がまずそんな余裕はないでしょう。なので絶凍付き攻撃は回避することが前提になります。
ちなみに倒れこみ時に攻撃しても、メテオまでダメージが入らないのでソロ討伐なら攻撃する意味はありません。しかし、部位破壊は出来るのでPT時なら殴るなり態勢を整えるなり自由にするといいと思います。


・サマーソルト

第3形態で使用

両前足を揃えつつ身構えたらコレ
身構えた後、サマーソルトを行い氷柱を発生させドゥレム自身が滑空してきて着地、周囲に氷柱を発生させる行動。
2つとも広範囲の為注意が必要。サマーソルトは3wayで際限なく飛んでいくため離れてても安心してはいけません。もちろんダイビングすると2回目に確実に引っかかるので、フレーム回避を要求されます。
回避タイミングとしては、サマーソルトは尻尾を振り上げる瞬間、2つ目はドゥレムが着地する瞬間です。ちなみにサマーソルトを横転がりで回避すると2つ目に引っかかりやすいので前転がりで回避しましょう。


・極太ビームなぎ払い

第3形態で使用

頭を上に向けつつ息を大きく吸い込んだらコレ
息を吸い込んだ後、後ろに飛んで地面を砕き体を固定。極太ビームを左右どちらかになぎ払う行動。
凶悪だった極太ビームに改良を加え、なぎ払ってくることを思いついたみたいです。なぎ払う角度も凶悪でほぼ真横まで来るので注意しましょう。
なぎ払ってくる方向は判断でき、息を吸い込んでる時に傾けている頭の方向になぎ払います。しかし密着していると若干分かりづらいため、息を吸い込んでいる時に上がっている前足の方向に逃げると覚えておきましょう。
予備動作見てから転がって逃げても一応間に合うのでテンパらずに落ち着いて対応しましょう。
後ろに下がってなぎ払うって事以外は直線極太ビームと同じ性能なので、ビームが多段ヒットということと、ビームを撃った後の翼の冷気放射が地上付近に来るということに気を付けるように。


・バックステップ直線なぎ払いブレス

第3形態で使用

前足を上げつつバックステップしたらコレ
バックステップ後すぐに前方を下から上になぎ払うブレスを放ち、左右に3箇所ずつ壊毒塊を落下させてくる行動。
ブレスは判定が長く広く範囲外に逃げるしか避ける方法がありません。壊毒塊は固定で影が出たところに降ってきますが、影より判定が広いので注意。ブレスを撃った後の前足着地にも判定があるので近づく場合も注意しましょう。
太刀としては一番厄介な行動と思います。使ってくる前に軸合わせを行ってくるので必然的に顔前になります。顔前に陣取っていると、この行動の予備動作を見てから直線ブレスの回避が間に合いません。よって、第3形態ではドゥレムが軸合わせしてきた後、自分から軸をずらすことが必要になります。太刀なら軸合わせ後に移動切りを1回挟んでおくといいでしょう。


・冷気開放(空中)

第3形態で使用

部屋が凍結しておらず部屋中央に軸合わせしたらコレ
地上で力を溜めた後、回転しながら飛びあがり一気に冷気を開放、ハンターを氷漬けにしてきます。
覚醒で説明した絶凍効果のひとつ。第2形態までの単発黒咆哮の代わりに行ってくる行動で、黒咆哮とは違い1回で部屋が凍結します。また、黒咆哮の代わりなのでこの後には確定で4連突進を行ってきます。
少しでも判断が遅れると武器しまってのダイブは間に合わなくなるので出来ればフレーム回避が出来るようになっておきたいところです。タイミングとしては回転上昇したあと、1『部屋全体が白く光る瞬間』、2『大きく翼を広げる瞬間』、3『若干右足が下がる瞬間』のどれかで回避すればいいと思います。全てタイミングは同じなので自分がわかりやすいものを選んでください。


・冷気開放(地上)

第3形態で使用

部屋が凍結していて部屋中央に軸合わせしたらコレ。かもしれない
軽く力を溜めた後、回転と同時に中距離に冷気を開放。その後前足着地と同時に床を砕く行動。
覚醒で説明した絶凍効果のひとつの為、冷気開放に当たると凍結させられた後もれなく砕かれます。予備動作も短いため見てから武器しまってダイブは間に合いませんが、偶然武器しまっててダイブ出来たとしても床砕きに引っかかるのでフレーム回避を要求されます。
回避のタイミングとしては、若干向かって左にぐっと溜めて右に回転する瞬間と床に前足が着地した瞬間の2回です。
また、第1、第2形態でも使用してくる2連咆哮と非常に予備動作が似ており勘違いしやすいです。部屋凍結の中央軸合わせまでは同じなのでその後から見分けるしかありません。見分け方としては2連咆哮では前足が伸びているのと黒オーラを纏っていないこと冷気開放では前足が90度くらいまで曲がっているのと翼に黒オーラを纏うことです。一応動画に比較を載せましたので参考にしてください。



これぐらいになりますかね。
この行動考察はあくまで自分の考えですので間違ってたり分かりにくい部分があるかもしれません。もし参考になれば幸いです。まあ今更感もありますけどねw
また、一区からの行動でもし解説が欲しい行動がありましたらコメントなどでいただければやるかもしれません。

それでは今日はこの辺で、また次回^^ノシ



PR
団員からシャンティエンの行動を考察してちょ(・∀・)って頼まれまして、自分自身いまいち行動把握が曖昧だったので自分なりにですが考察してみました。説明下手ですがご了承ください。


必要なもの・保護スキル

まず、必要なアイテムとしては第4形態で決戦場的な火山が舞台になるのでクーラードリンクは必須。あとは、シャンティエンの行動の妨害や第4形態での炎纏い解除のために音爆弾を持っていくと戦いやすいです。

必要な保護スキルとしては
高級耳栓・・・・・第4形態での最大の攻撃チャンスである咆哮を防ぐため。
回避性能・・・・・放電などフレーム回避しやすい行動の保険に。
ガード性能・・・・ランスであるなら付けるべき。+2ならなおよし。

推奨として
耐震+2・・・・・第3形態までに使ってくる超振動を防ぐ。第4形態には無意味。
真根性・・・・・・高レベルでの保険に。死んだら武器倍率下がるのであくまで保険。
女神の抱擁・・・ダメージを打ち消してくれるので、付けれたら付けるのもあり。
赤魂、青魂・・・攻撃力or防御力の底上げに。笛との相性がいいかと。
激励・・・・・・・・・前述の回避性能の枠が減らせるので、あると便利。

自分が今回動画を作った際に付いていたスキルは
剛撃+4、超高級耳栓、業物+2、龍風圧無効、見切り+3、ガード性能+2
斬れ味レベル+1、一閃+1、受け身、早食い、回避性能+1、砥石使用高速化
の12個です。よって、以下の考察ではこのスキルがあること前提で説明します。


極征Lv200超えた辺りが限界だったので今回はそこまでにやってくる行動で解説必要そうなものを選んでます。ちなみに、ずっと1人だったんで流石に疲れてLv100過ぎたくらいで狩コ入れちゃってますw

あと、行動の音爆阻止ですが撃ち落とせるタイミングと怯むだけのタイミングがあるようなので、それは実際やってみて経験してくださいw


Lv1~

・サマーソルト

探査船でのみ使用

船上にいる状態で軽く吼えてから飛んだらコレ。
前方に向かってサマーソルトをして、少し後方に着地します。判定は一瞬なので回避可能。着地は見た目に反して当たり判定がないので攻撃チャンスです。ガードしても問題なし。


・なぎ払い水ブレス

探査船でのみ使用

船上にいる状態でふわりとバックジャンプしたらコレ。
前方扇状に何回かなぎ払い、そのまま着地します。バックジャンプを確認したらシャンに近づき懐に入れば当たることはありません。サマーソルトと同じで着地に判定はないので攻撃チャンスです。ガードすると削られるのでなるべく避けるようにしましょう。


・滞空放電[小]

探査船でのみ使用

滞空状態で軽く身構えたらコレ。
身構えてから1秒ちょっとくらいで周りに放電します。しかし、範囲は見た目よりかなり狭く頭くらいで範囲外なほど。判定は結構遅め。フレーム回避可能で、ガードしても問題なし。


・滞空放電[大]

探査船・決戦場両方使用

滞空状態で丸まるように溜めだしたらコレ。
吼えると同時に広範囲に放電します。回避のタイミングは頭を振り上げた時ですが、分かりづらければガード安定。放電直前にて音爆阻止可能。動画に収録してあります。


・3連タックル

探査船・決戦場両方使用

滞空状態で水平に左回転して横向きになったらコレ。
一旦静止した後、左に向かって1回、右に向かって1回、後ろから1回の計3回タックルしてきます。シャンの前にいたなら、1回目タックルを前方に向かってガードしたら、2回目タックルを左に向いてガードしないとめくられてしまいます。最後のタックルは停止する辺りには判定はありません。


・ソニックブーム

探査船・決戦場両方使用

滞空状態で右回りに回転して上空に行ったらコレ。
吼えた後に広範囲に水ソニックブームを撒き散らします。ガードでも対処出来ますが、めくられやすいので推奨しません。一応、シャンの前方辺りが安置となります。


・振り向きざまボディプレス

探査船・決戦場両方使用

滞空状態で尻尾を向けて軸合わせしたらコレ。
一瞬後ろを振り向いたと思ったらボディプレスをしてきます。胴体の判定は一瞬なので回避可能ですが尻尾の判定は長く残るようで回避は厳しいです。なのでなるべくシャンに向かって左側に動きましょう。また、ガードがめくられやすいのでなるべくなら回避推奨。当たってしまうと耐性ない限り気絶確定


・放電着地[爆発]

探査船・決戦場両方使用

滞空状態で口を閉じて上下に波打つような動きをしたらコレ。
上下上と動いた後に着地と同時に放電します。決戦場ならば爆発。後述の即死コンボと予備動作が似ているので見分けられるようにしましょう。判定は着地より若干遅めですが回避のタイミングを計るには着地と同時で問題ないでしょう。ガードしても問題はありません。


・マグマ吹き上げ→落雷

決戦場でのみ使用

滞空状態で口を開き斜めに波打つような動きをしたらコレ。
下上下上と動いた後に着地し咆哮をしてハンター全員の足元とランダムの場所にマグマを噴出させ打ち上げた後、落雷を発生させ打ち落とす即死コンボ。前述の放電着地の予備動作の違いを把握しましょう。着地にも痛い判定があるので密着しないこと。しかし、シャンの近くだとマグマのランダム発生が少ないのでなるべく近くに。マグマはめくられやすいので回避推奨。回避タイミングは地面が光ってから0.5秒後くらいがベスト。着地前辺りで音爆阻止可能


・マグマ突入→高速突進

決戦場でのみ使用

第4形態開幕でやってくる行動。それ以外では滞空状態及び炎纏いがない状態で一度軸あわせした後、別の方向を向いたらコレ。
マグマに突入し、少し間を空けてから落雷を引き連れて高速突進してきます。また、炎纏い状態になります。突進自体は軸をずらすなどで簡単に避けれますが、落雷に被弾しやすいです。突進自体を通常ガードすると削りダメージを受けます。


・着地→放電[咆哮]

決戦場でのみ使用

滞空状態から普通に着地したらコレ。
着地後に放電、または咆哮のどちらかをしてきます。放電ならフレーム回避かガードで対応。回避のタイミングは上げた右前足を地面に付けたときです。咆哮なら言うまでもなく攻撃チャンス。ただ、この行動に関してはホストとの同期が取れにくいらしく、ホストでは咆哮でも他の人は放電なんてこともあるらしいです。動画では放電の時のみを収録しました。ちなみに極征Lvが上がるとさらに行動が追加されるみたいです。


・水ブレス→水雷ブレス

決戦場でのみ使用

滞空状態で大きく頭を後ろに引いたらコレ。
前方に向かって斜めに水ブレスを3秒ほど放ち続け、もう1回頭を引いた後雷ブレスを重ねさらに3秒ほど放ち続けます。ゆっくりですが追尾があり、離れていると危険。天槍以外の通常ガードは厳禁。予備動作を見たら横か後ろに回りこみましょう。予備動作が短いため難しいですが、一応音爆阻止可能


・光属性弾飛ばし

決戦場でのみ使用

滞空状態で軽く唸った後少し上空で左向きに静止したらコレ。
その後着地すると同時に尻尾をなぎ払い、火炎雷弾を左後方から前方に向かって飛ばします。向かって右側はめくられやすいのでガードするなら左側に移動しましょう。避けたいならシャンの右側後方が安置となります。


・メテオ

決戦場でのみ使用

滞空状態で炎纏い状態になり軽く唸りながらうねうね動き出したらコレ。
回転しながら上昇し、広範囲にメテオを降らしてきます。使用した後はマグマを浴びない限り炎纏い状態にはならなくなります。残念ながら安置が見つけきれませんでした。動画ではシャンの下に移動してますが、落ちてくる確率が低いだけで落ちてこないわけではありません。うねってる時に音爆阻止可能音爆阻止しても炎纏いは解除されるみたいです。


Lv10~

・低空飛行水ブレス

探査船・決戦場両方使用

滞空状態で左向きに軸あわせしたらコレ。
ゆっくりと一度上昇した後、低空飛行になり左向きに水ブレスをし続けます。シャンに密着すれば攻撃チャンス。離れているとすごい勢いで追尾するときがあるので危険。なので予備動作を確認したら即近づきましょう。


・垂直放電[マグマ引き込み]

探査船・決戦場両方使用

滞空状態で軸あわせ後ゆっくりと漂い近づいてきたらコレ。
突進のひとつと酷似してますが、狙った人のところで止まり体を起こして飛び上がるように上昇し直下に放電します。第4形態だと放電と同時にマグマが引き上げられ炎纏い状態になります。少し離れれば放電には当たらないのであまり問題はないかと。ガードしてもおk。


・元気玉

決戦場で使用。Lv20から探査船でも使用

滞空状態でゆっくりと水平に左回転し着地したらコレ。
着地した後上空に雷球を作り飛行、尻尾で雷球を打ち落とし着弾と同時に広範囲に放電させてきます。雷球を打ち落とす際の尻尾にも当たり判定があるのでシャンの下には入らないように。雷球作成中は攻撃チャンス。放電は天槍以外の通常ガードは絶対に厳禁。極征Lv100にもならないうちから削りダメで即死します。やるなら範囲ガード。ランスが複数いるなら範囲ガードを使う順番を決めるといいでしょう。ちなみに回避性能+1でも回避が非常にシビアなため回避は推奨しません。回避したからといって大した攻撃チャンスでもないのでガードなし武器ならランスのお世話になるか飛ぼう。


Lv20~

・雷ブレス→炎設置

決戦場で使用。Lv40から探査船でも使用

滞空状態で大きく吼えてぐるぐる回転しだしたらコレ。
溜めた後、前方に雷ブレスを放ち爆発を発生させ、しばらく炎を設置してきます。炎は地形ダメージ効果。ブレス中はシャンの下に潜り込めば問題なし。ブレスする直前に音爆阻止可能。予備動作がかなり長いため余裕かと。


Lv40~

・間欠泉

決戦場でのみ使用

滞空状態から前方に向かってゆっくりと泳ぐように回り出したらコレ。
柱状に粒子を設置したところから水を噴出させ最後に着地します。見た目の地味さに反して即死クラスの威力なので注意。発生場所はシャン依存での固定のようで壁などでシャンの動きがずれると間欠泉の位置もずれるようです。間欠泉の範囲は見た目より広く、シャンの動きで押し出されて範囲に入れられてしまうなんてこともあるので、予備動作を見たら武器をしまって離れ、着地するときに近づいた方が安全かと。着地場所は最初に噴出した間欠泉の場所ですが、前述したようにずらされやすいので尻尾側から近づかないこと。近づくのは右か左からにしましょう。また、タイミングが短いですが泳ぎだしてすぐで音爆阻止可能。わかりにくいですが、一応動画に収録してます。


Lv80~

・粒子開放→2連突撃

決戦場で使用。Lv90から探査船でも使用

滞空状態から少し前に泳いだ後急上昇したらコレ。
上空にて粒子を開放したあと狙った人めがけて急降下突撃、そして飛び上がってもう1回突撃してきます。天槍以外の通常ガードは絶対に厳禁。範囲ガードで対応するか、回避したいなら1回目の突撃をする前の粒子を開放した音が聞こえたら、シャンの影と自分を直線で結び、影の反対側に向かってダッシュすればすれ違うように突撃を回避できます。2回目の突撃はシャンが向いてる方向から90度右か左にまでしか方向転換しないので、後ろ側に回り込んでいれば問題ありません。


Lv150~

・火炎旋風

決戦場でのみ使用

滞空状態から勢いよく水平に回転した後少し上空で静止したらコレ。
低空飛行になりうねうね動きながら広範囲に火炎旋風を巻き起こします。発生中は地形ダメージ効果となり、まともに受け続ければ瀕死状態にまで削られます。範囲外に逃げるか、シャンに密着すれば台風の目なのか削られません。しかし、少し離れただけで削られ始めるので、動き回ってる以上攻撃チャンスではありますが、密着しながらというのは厳しいので多少削られるのは覚悟しましょう。ちなみに使用したら炎纏い状態ではなくなりますが、メテオと違って炎纏い状態じゃなくても使ってきます。



こんなものでしょうかwここまで真面目に考察したのはラヴィ以来かと思います。これ以上のレベルの行動はまた後日に自分が到達出来たらやりたいと思います。
では、この長い記事を読みきったらすごいですが、参考にはなりましたでしょうか?少しでも参考になることを祈りつつ、また次回!^^ノシ





この間第64回韋駄天杯【特異】白影高速討伐!がありましたが、G級クエばかりやってて今回は1回だけしかやりませんでした。順位も100位に入れたかどうかって感じでしたかね^^;


さて、本題。
ミドガロンの行動を少々考察してみようかと思いました。
自分なりでわかりにくいですのであしからず・・・。



・ワープ+タックル
怒り時に移行したときなどに攻撃を当てるとやってくる行動。1回ワープして狙いを定め、2回目ワープ後タックルしてきます。逃げようとしてもワープで位置を調整してくるのでタックルを回避するしかありません。しかし、PT時ではホスト以外回避のタイミングが変動するので非常にやっかい。2回目ワープで消えた後、現れた瞬間回避すればいいみたいですが反射神経が問われますwPT時のこの行動だけは未だに安定しなかったりします(;^ω^)


・溜めブレス
ブレスを4秒間ほど溜め、狙った人のところにワープして放つ行動。恐らくミドガロンの攻撃で一番威力があると思います。回避するタイミングはブレスを溜めた後消えるタイミングを1として、現れるタイミングを2としたら、1と2の時間と同じ間隔で3を付けて3のタイミングで避けるといいと思いいます。図で書くと下のような感じ。

1(消える)----2(現れる)----3(回避)
       (n秒)         (n秒)


もうひとつ重要なことは現れる時に轢かれる可能性があるということ。ワープする瞬間に狙った人がどこにいるかでワープする位置が変化します。だいたい3つの傾向があり、1つ目は離れている場合だと一気に目の前まで詰められること。2つ目は頭付近にいる場合だと左右又は後方に回り込まれること。3つ目は尻尾側にいる場合だと目の前で振り向くことです。いずれの場合も回避のタイミングは変わりませんが、注意すべき点はPTだと他の人の位置を把握するということと、現れる可能性がある位置に壁があるとその分踏み込まれて轢かれてしまうことです。また、どんなに離れていても距離つめてくるので油断しないように。
一応動画として3パターンを2回ずつ撮っておきましたので参考に・・・。




・空中ブレス+タックル
空中に2回ワープしブレスを放ち、最後にタックルしてくる行動。ブレスの回避は影を目安にすると安定すると思います。1回目のブレスのタイミングはワープで目の前に現れた影が後方に下がり始めたくらいです。2回目のブレスのタイミングは同じく目の前に現れた影が後方に到達したくらいです。1回目と2回目でタイミングが違うので注意しましょう。最後のタックルの回避方法は向かって右側に判定が広いので、向かって左側に避けるようにすると安定しやすいかと。あとはバッバッっていうワープ音を目印にするといいかもしれません。1つ注意点としては、転がり回避だと2回目のブレスの回避が遅れるとタックルに間に合わないということ。なので、風圧無効があるなら2回目のブレスは早めに転がってブレスの効果範囲から逃げる方が無難かと思われます。(一応風圧なしでも出来ます)
動画は2回目ブレスの効果範囲から逃げるのが1回、2回目ブレスも回避してタックル回避しているのが2回、ランスにてステップ回避が3回の計6回分収録しました。参考にどぞ。




・飛び越え回りこみブレス
ミドガロンが大きくハンターを飛び越え、その後広域ブレスを放つ行動。とんぼ返りジャンプと見間違えそうですが、こちらは両前足を揃えて飛ぶので良く見れば違います。飛び越えられますが落ち着いてカメラを回せばいいだけ。ブレスは広がるように見えますけど、中心部分の横直線上を回避する感じでおkです。


だいたいこんな感じで。分かりづらい説明ですがご了承くださいw後の行動はオルガロン系統だったり、解説する必要もないかなってものなのでこれだけで!
あとは備考として、疲労時・通常時に閃光玉を当てるとオルガロンと同じで強制的に怒り状態に出来ます。ミドガロンは怒り状態だと肉質もやわらかくなるし、1.10倍の防御率補正が入るみたいなのでダメージ効率はいいかと思われます。
それを考慮して、疲労時はブルボッコタイムなので通常時に閃光玉を使用しソロ討伐をやってみたところ8ラスタを出すことが出来ました!相変わらず咆哮回避ミスして実質1死ですが、満足してますwちなみに尻尾が変なタイミングで壊れてるので、気になった方は探してみてくださいなw





記事タイトルに考察と書いてありますけど、たいしたことは書けていません><
これでも参考になる方がおられましたら幸いですw
ではまた次回^^ノシ




こんばんわ、アリシアです^^


覇ドンさんの記事の時に覇オディバさんの事をボロクソ言っちゃってましたが、自分は一応オディバさん好きです。今回はそんなオディバさんの行動について考察したいと思います。あくまで、個人的ですけど・・・w


基本的な立ち回り
オディバは頭の肉質が柔らかく狙いやすいため頭付近で立ち回るのが基本として、頭が狙えない場合は前足を狙う感じになると思います。

怒り状態の見分け方
2点あり、気づけばなんてことはないのですが、1つ目は怒り状態の場合オディバの首下・両足の付け根付近・尻尾裏に砂が流れるようになります。2つ目は周りの景色が少しだけ砂嵐気味になります。

各行動 (カラフルすぎて見づらいかも)

・咆哮+芋

出現時にも行ってくる行動。アカムとは違いバインドボイスは最初の一瞬だけの判定なので回避可能。砂波が3回来ますがオディバの傍では何故か当たり判定がありません。飛び出してくる芋はオディバの頭付近には落ちてこないので無視しておkです。


・噛み付き

出現の咆哮後に頭付近にいると高確率で行ってきます。判定は結構緩く少し離れれば当たらなかったりします。ただ、噛み付く際の踏み出す前足にも判定があるので気をつけましょう。


・後退→咆哮爆発+芋

怒り状態に移行する際に行ってくる行動。後退時には削り判定付き。普通の咆哮とは違った形で咆哮をし、3秒後くらいに地面を爆発させてきます。この爆発は即死クラスの威力ですが判定は一瞬なので回避することは可能。慣れない内は根性つけて練習するといいかも。ただ、咆哮なので超高級耳栓がない場合は耳を塞いでしまい、その後の爆発直撃というコンボを食らいます。もうひとつ気をつけるべきことが芋でして他の芋を出す行動と違い、この行動の時は頭付近に2つほど落下してきますので注意しましょう。ちなみに怒り移行じゃなくても後退だけ使ってくる時もあります。


・倒れ込みボディプレス+芋

体を起こしてから倒れ込み辺りから芋を飛ばす行動。倒れこみ時には振動発生。オディバの体にしか判定はないので頭と前足の間ですり抜けるという事も出来ます。芋は頭付近にいるなら無視でおkです。

・突進

0距離に張り付いていてもたまに使ってくる行動。オディバの脇の下を潜るように回避すればいいと思います。

・尻尾なぎ払い

頭付近にいても何故か使ってきます。もし尻尾付近にいたなら砂飛沫で範囲も広いので緊急回避がいいかも。頭付近なら殴るべし。後、左右2回の1setになる確率が結構高いです。ですが、片方だけの場合ももちろんあるので油断は禁物。

・前足なぎ払い

オディバの側方にいると使ってきやすい行動。右側にいれば右前足なぎ払う形で砂飛沫を飛ばしてきます。何気に尻尾も一緒になぎ払ってくるので、避けるのが結構難しいかと思われます。基本的に側方にいない状態が吉。

・前方突き上げ

顎で地面を突き上げて砂波を前方に出してきます。予備動作がそれなりにわかりやすいので、確認したら前足の方へ移動すれば問題ないかと。

・前方砂波飛ばし(ちゃぶ台返し)

少しだけ後ろに下がり、両前足を地面に刺して勢いよく前に飛ぶと同時に砂波を前方広範囲に飛ばす行動。オディバの着地付近には振動発生。また、砂波は多段ヒットのためガードする場合は強走必須かも。

・吸い込み+砲撃(芋)
左右に首を振りながら吸い込みし、その後砲撃を行い2秒後くらいに固定位置とハンターの位置に芋を降らす行動。吸い込み時の踏み出す足と顔には削り判定あり。落下してくる芋の回避は気持ち早めなタイミングだと思います。

・全方位ブレス

アカムのソニックブラスト並みの太さのブレスをほぼ全方位反時計回りになぎ払う行動。予備動作はかなりわかりやすいので確認したらオディバの腹下に潜るなどすれば無問題。オディバ自体は回転するので狙った部位は狙いづらく、ブレス終わりの頭の位置付近を予想して待った方が安定するかも。

・潜行→尻尾なぎ払い→尻尾プレス→出現

地面をかき分ける前足や頭に当たり判定付き。狙った人の付近に尻尾だけ出して、オディバの背中側から反時計回りに尻尾をなぎ払います。その後一旦潜り、また狙った人の付近に尻尾を出してプレスをしてきます。プレス後数秒したらそのまま体を出してきます。なぎ払いもプレスも尻尾を出すときに振動発生。また、砂飛沫もあるので範囲は広いです。

・潜行→砲撃→出現(怒り時のみ?)

潜行は上記と同じ。狙った人の前に甲羅を出して前方遠くに砲撃を放つ行動。発射時のオディバの体に当たり判定あり。着弾地点からは芋が飛び出します。この芋がひとつだけ出現後のオディバの頭付近に落下してくるので注意しましょう。

・潜行?→犬かき泳ぎ+芋

潜行よりゆっくり地面をかきわけ、体だけを砂に潜らせ地面を泳ぐように狙った人を追いかける行動。泳いでる間オディバの周りに芋が落下してきます。オディバの横に回るように逃げるか、ひたすら距離をあけるかの2択ですが、芋の避けやすさ的には距離をあけた方が楽かと思います。

・頭突き+小プリン

地面に頭突きをして頭だけ潜らせ、周りにプリン状の砂の隆起を起こす行動。頭突きする際のオディバの体に当たり判定あり。振動はなし。オディバ特有のものであるプリンは発生する部分に立っていると腰まで埋まってしまい、しばらくの間行動不能になってしまうもの。この行動での小プリンでは、もし捕まったとしてもオディバが次の行動をするときには動けるようになるので問題はさほどありません。

・飛び上がりボディプレス+大プリン

オディバが体をしばらくうねらせた後飛び上がり、体全体でボディプレスをしてきます。また、周りには大プリンが発生。見た目とは裏腹に振動はなし。小プリンとは違いこの行動での大プリンに捕まってしまうと、プリンが崩れた後に今度は頭から地面に埋まってしまうのでオディバの次の行動が避けられなくなります飛び上がりボディプレス後の行動は決まっており、前述の全方位ブレスか後述の6連砲撃のどちらかです。ただ恐らく、大プリンに捕まっている人がいる時だけ前述の前方砂波飛ばしの行動をやってくる時があります。地面に埋まっていると強制SA状態+砂波は多段ヒットなので体力は一瞬で蒸発してしまいます。
もしプリンに捕まってしまった場合、一応気絶を解除するようにレバガチャをすると抜け出すことは可能です。抜け出ることが出来れば地面に頭から埋まることはなくなるのでオディバの次の行動になんとか対応することが出来ます。諦めずに頑張りましょう。

・前方直線ブレス+地面爆発(HC以上)

前方にブレスを放ち、その後周りの地面を爆発させてきます。ブレスは前足側か首辺りなら当たりません。その後の地面爆発は両前足の前方付近とオディバの左前足の側方は危険なので頭付近かもしくは右前足の側方にいるようにしましょう。

・6連砲撃→全方位ブレス(覇種)

オディバが起き上がったと思ったら、上空に砲撃を6回行って倒れこみ、その後前述の全方位ブレスを行ってきます。砲撃はオディバの傍にいればまったくの無問題。倒れこみはオディバの体のみに判定あり。全方位ブレスは前述のように対応すればいいでしょう。


行動はこんなものでしょう。ただ単に行動を紹介してるだけのような気がしますがw最後にひとつ、オディバでやっかいなのがSA付く行動中死なないと言う点でしょう。代表的なものが覇種特有の行動である6連砲撃からの全方位ブレス。1回行うだけで30秒ちょっとかかりますし、連続で行ってくる確率が結構高いのですよね。TAでは非常に苦戦させられました。
                                                              以上の点を踏まえて、自分なりに詰めた結果太刀ソロで5ラスタを出すことが出来ました。前回投稿した6ラスタの動画より無駄が減ってると思います。動画はフィーチャーありですが結局泳がれてしまってますし、ミスも多少あるのでフィーチャーなくても5ラスタは十分狙えると思います。

 



 

このなが~~~い記事を読んだ方はすごい!かもw今頃オディバさん攻略とか誰得かも知れませんが、ご容赦を><それでは、今日はこの辺で・・・ではでは^^ノシ

 

 


久しぶりの投稿となります、アリシアです^^


最近はF3で太刀キタ!太刀強化キタ!これでクォーツツクル!ってことで紙集めに没頭してますwアメフルFX1を作成してまだ2ヶ月ほど・・・クォーツフルFX1まで紙@200枚ほどになりましたwこれはやりすぎなのかのぅ^^;

さて、中は猪様万歳なのですが極集めは求人いかない自分としては身内がいないとキビシスといった状況・・・。そんなとき団員からこういう動画がありますよと教えてもらったのがナス変種頭ハメ。太刀使いなら出来ますよね^^^^と挑戦状を叩きつけられたらやってやらねばと挑戦w結構練習を積み最近ようやく安定してきますたw
ようつべに上がってるいろんな動画をとても参考にさせていただきました、ありがとうごさいます^^




これくらい出来れば太刀使い名乗ってもいいですよね?^^;


最大の敵はランゴなのか・・・


[1/26追記]

武器:ジルバザント(見切り5と斬れ味補正によって会心100%)
必要スキル:攻撃力UP【大】、見切り+5、火事場+2、業物+2、斬れ味レベル+1、早食い
禁止スキル:龍風圧無効 または 暴風圧無効
秘伝:天ノ型
狩人珠:太刀術【大】、胆力

・動画内でやってることとか

最初のエリアのイーオスで錬気ゲージを溜める
ナスがいるエリアにて火事場発動及び鬼人Gと高速砥石使用
ナスの尻尾に縦斬り2回突き1回当てる(3Hitなら何でもいいかも)
すぐにナスの頭の方に転がり閃光玉を当てる
すぐにナスの右足元辺りにシビレ罠を仕掛ける(即仕掛けないと間に合わない)
龍風圧にて頭まで下がるのでシビレ中気刃1
シビレ罠治りモーション中に突きを空振り(同時に閃光も治る)
治りモーションの首振ってるところに避け斬り
①気刃1(怯み)→気刃2→避け斬りを3set
②気刃1(怯み)→気刃2→斬り上げ→ディレイかけて避け斬り(怯み)
③気刃1→突き→気刃2(怯み)→斬り上げ→避け斬り
①に戻る(無限ループって怖いね・・・)
※斬れ味が落ちて青になったら①のみ繰り返し→討伐まで

難点
・斬れ味が落ちて青になるとゲージ回収が出来ない=ハメ時間に限度があるためレスタがいないとハメ殺しできない。(火力足りず)
・ホルクいると閃光当てるときにぐだるかも
・PTでも出来るがディレイかける部分以外は最速で攻撃が出せないと間に合わず、ナスが別のキャラの方に向いてしまう。(もちろんPTに頭を攻撃させちゃだめ)

文字にするとわかりづらいかもですが、やってることはこんな感じでw
クォーツ出来ればもっと簡単なんですけどwではまた^^ノシ


★ プロフィール
HN:
albel
性別:
男性
自己紹介:
キャラ名:アリシア
活動SB:1鯖
猟団:†魔狩りの剣†  の団長
好きな武器:太刀

のんびりガチで戦うのが好きで、まったり活動中...
★ カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
★ ブログ内検索
★ 最新コメント
[05/01 ユッキー]
[11/05 ユッキー]
[11/04 とんちゃん]
[01/29 ユッキー]
[12/15 ExA]
★ カウンター
★ バーコード
★ アクセス解析

Copyright (c)MHF-G猟団 †魔狩りの剣† All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]