忍者ブログ
~鯖1で活動中のまったり猟団~
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


新年あけましておめでとうございます。アリシアです^^

昨年ブログに訪れていただいた方はありがとうございます。今年ものんびり更新していきたいなと思っていますので、こんな自分ですが今年も宜しくお願いいたします。

そんな自分の2012年の始まりを見返してみるとクォーツを頑張って作成してるところでしたw太刀使いのつもりなのにアメジストを先に作ってしまったんですよねぇw今ではだいぶ秘伝の作成難易度も下がりましたが、大刀神と大双龍があるくらいで結構サボり気味です^^;覇種武器防具も作らないといけないし、まあ少しずつでも進めていけたらなと思ってます。


さて、2013年ですがMHFは4月にG級解禁ということで非常に楽しみであります。太刀の新モーションも居合い切りみたいでかっこよくて是非使ってみたいですが、果たしてモーション値がどれくらいなのやらwお願いだから嵐ノ型みたいなことにはならないでいただきたい。いや、牙突かっこいいですけどね。うん、ブラッディスクライドとも言うかもしれません(マテ
まあ話は戻りまして、Gまでに覇種が@3体・・・覇ドンさんはなんとか攻略できましたが、次からはまたレベルが変わってくるのではないかと思ってます。果たして自分の腕で倒すことが出来るのかっ。やれるところまでは頑張りたいと思いますw
2013年の夏にはMH4も発売予定でして、ほぼMHP2(携帯機)出身である自分は4もやる予定です。決してMH無印のリオレウスで詰んで投げた記憶なんてありませんよ、ええ。まあ、MH4が発売された後は少々MHFの方のIN率が落ちるかもしれませんが、そちらばかりに偏らないようにしたいと思いますw


最後に重なりますが、昨年お世話になった団員、フレの皆さんいろいろとありがとうございました^^至らない自分ですが、今年も宜しくお願いします!ブログ見て下さってる皆さんもねっ。ではでは今日はこの辺で、また^^ノシ


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
無題
お久しぶりでございます
前線復帰した際には是非また一緒に遊んで下さいね!
只今最後方にいております><
ひゅおん 2013/01/06(Sun)05:21:55 編集
お久しぶりですっ^^
復帰おめでとうございますー^^

お世話になりっぱなしで何も返せてないままだったので、前線復帰した際とは言わずいつでも駆けつけますよーw

また遊べるのを楽しみにしております^^
アリシア 2013/01/06(Sun)13:46:29 編集
明けましておめでとう!
明けましておめでとうございます!
去年もたくさんお世話になりました><
今年もいっぱい遊んでね!
今年もよろしくです(・∀・)ノシ
HAZIME 2013/01/09(Wed)21:03:21 編集
あけおめです^^
いつもお世話になってますw今年もよろしくお願いいたしますねぇ><

今までコメント返信はたぶん皆さんと同じようにやってたのですが、なんか管理者用の返信が出来るみたいで今後こっちで返事したいと思います。まあ今更ですがw
albel  【2013/01/10 23:21】
★ プロフィール
HN:
albel
性別:
男性
自己紹介:
キャラ名:アリシア
活動SB:1鯖
猟団:†魔狩りの剣†  の団長
好きな武器:太刀

のんびりガチで戦うのが好きで、まったり活動中...
★ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
★ ブログ内検索
★ 最新コメント
[05/01 ユッキー]
[11/05 ユッキー]
[11/04 とんちゃん]
[01/29 ユッキー]
[12/15 ExA]
★ カウンター
★ バーコード
★ アクセス解析

Copyright (c)MHF-G猟団 †魔狩りの剣† All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]